ラーメンだと、麺はコシが命!スープはトンコツ!!がモットーのみっち~です。
うどんでもやはりコシが命です。
宮崎のうどんはヤワヤわの麺が人気のため、コシがある麺のうどん屋を日々探し求めることになります。
そんな宮崎でコシのあるうどん屋でお勧めできる「神宮屋 勘助」をご紹介していきます。
1 アクセス・駐車場・外観
宮崎駅の東側の駅前から島之内まで通る「大島通線」と呼ばれる市道に、複合施設フェニックスガーデン浮之城やダイレックスより北側にあります。近くには、丸亀製麵もあります。
白を基調とした建物で清潔感があっていいです。うどんやさんって感じですね(笑

駐車場は、店舗前には4台。大きい車だと3台が限界!?
店舗から50~60m北に第2駐車場があって、9台駐車可能です。




2 内観・席数・混雑状況
清潔感があって、落ち着いた雰囲気の店内です。
しっかりと店内を見まわせなかったのですが1人席8席。
テーブル4人席×5席だったかと思います。

入店したら食券を購入してから席に着くシステムでした。
初めての訪問で食券先購入という頭がなかったので、少し戸惑いました(汗

平日の11時20分に入店した時には既に何人かいました。
11時30分から混んできましたが、待ちができるほどではありませんでした。
Googleマップのクチコミをみていると人気店とのことなので、土日は混みそうです。
3 メニュー(令和5年5月時点)


4 お勧めメニュー
【野菜天ぶっかけ 780円(税込)】
色んな野菜が入っていて、体によさそうです。
大葉、ピーマン、人参、さつまいも、ナス、かぼちゃ、ごぼう、エリンギ?、かつおぶし、生姜、刻みネギ。サクサクいい感じで揚げてあって、素材の美味さを感じます。

細麺ちゅるちゅるシコシコもちもち。
コシをより感じたい人は、出汁よりもぶっかけの冷たい方をチョイスするべし!?

食べた後にこの記事を書くため調べてみたんですが、津田屋流豊前裏打会という系統の福岡のお店で修行をして宮崎で開業されたようです。公式ホームページに加盟店紹介に名を連ねています。
5 まとめ
細い麺でありながらモチモチしこしこのモッちり食感を味わえることができる神宮屋 勘助。麺に透明感、みずみずしさを感じました。
お勧めメニューの野菜天ですが、私は、うどん屋に行って野菜天がメニューにあると頼んでしまう、全くの私の好みではありますが・・・野菜自体の美味しさを感じるサクサクの揚げ方で色んな人にお勧めできます!
この記事へのコメントはありません。