ラーメンだと、麺はコシが命!スープはトンコツ!!がモットーのみっち~です。
うどんでもやはりコシが命です。
宮崎のうどんはヤワヤわの麺が人気のため、コシがある麺のうどん屋を日々探し求めることになります。
そんな宮崎でコシのあるうどん屋でお勧めできる「うどん錦」をご紹介していきます。
1 アクセス・駐車場・外観
県道388号線(大久保木崎線)清武町永田交差点の西側にお店はあります。
店舗付近のランドマークとしては、宮崎大学医学部附属病院があります。
宮崎市街地からだとディスカウントストアアタックスを通り過ぎてすぐの場所になります。

店舗前の駐車場には約10台の車が駐車できます。
2 内観・席数・混雑状況
カウンター有り4~5席だったか・・・4人×5つ。2人×2つ。

学生や地元の方など大勢が来店される人気店です。
私は12時前の混まない時間帯に訪問するので、待ったことはありません。
順番を待つための名前を記入する表がなく、女将さんが車で待っていてと言っているのが気になります。いつか順番を間違えてしまうのでは!?と関係ない私がハラハラしてしまいます(汗
3 メニュー(令和5年5月時点)


4 お勧めメニュー
【天ぷらうどん700円(税込)、天とじうどん850円(税込)】
野菜の素材自体の美味しさを味わえる、激うま天ぷら。
エビが香ばしく、しっぽまで食べてしまいます。
麺のコシとボリュームがあってお腹いっぱいになります。

天とじの方は生姜味がアクセントになっているのと、とき卵でやさしい味になっています。

【肉うどん 720円(税込)】

5 まとめ
宮崎市内で讃岐うどんのようなコシのあるうどんを食べたいときは「うどん錦」を。
地元客に人気で混むので是非お昼前に入店することをお勧めします。
天ぷらうどんは、香ばしいエビと素朴な素材の味が味わえる野菜の天ぷらが美味しくてお勧めです。
トータル的に素朴でまじめなうどん屋さんという感じで好きな感じです。
この記事へのコメントはありません。