ラーメンだと、麺はコシが命!スープはトンコツ!!がモットーのみっち~です。
うどんでもやはり麺のコシが命と思っています。
宮崎のうどんはヤワヤわの麺が人気のため、コシがある麺のうどん屋を日々探し求めることになります。
そんな宮崎でコシのあるうどん屋でお勧めできる、コシ最強の「うどん食べ会館(前:ふたみうどん研究所)」をご紹介していきます。
1 アクセス・駐車場・外観
うどん食べ会館(前:ふたみうどん研究所)は、都城市にあります。
宮崎市内からだと約1時間15分ほどの場所で、都城駅の北西に位置します。
宮崎市方面からだと国道10号線の市場入口交差点で右折して1kmほど走らせると右側に「市場の駅」・「都城市公設地方卸売市場」という大きな看板が現れます。
この敷地内にうどん屋さんがあります。
入口の看板は、昔の店舗で使用していた看板のようです。
駐車場は、数えきれないほどあるので心配しなくてよさそうです。
2 内観・席数・混雑状況
内装は、木質化されていてちょっぴりオシャレ♬先にレジで注文して支払ってレシートを受け取り席で待ちます。
平日(金曜日)のお昼時、12時少し前に一人で入ったので、待たずにカウンターに案内されました。
私が食べ終わって出る時にはテーブルを使用する複数人のグループは少し待ちができていました。
約40人のお客さんが入ります。
カウンター席 7人、テーブル2人×8席、テーブル4人×4席。
3 メニュー(令和5年8月時点)
4 お勧めメニュー
【市場野菜天うどん冷(税込720円)】
うどん屋さんのメニューにこのメニューがあればどうしても頼んでしまうお勧めメニュー。
宮崎は、農業大国なので、野菜が美味しいです。
大葉、人参、ピーマン、さつまいも、なす、カボチャ、おろし大根というラインナップ。
揚げたてではないけど、ほんのりあったか素材(野菜)自体美味い!!
細麺だけどしっかりコシが有って美味しいです。
5 まとめ
2021年9月に市場の駅セボンチマルシェ(都城市公設地方卸売市場)へ移転したうどん食べ会館(前:ふたみうどん研究所)。看板が前店舗名のものも掲げているのでややこしい(笑
お勧めの「野菜天うどん」は素材自体が美味しく、麺もコシがあって間違いない味です。
この記事へのコメントはありません。