平成23年12月11日
5月以来の夏木山に行ってきました。
11月下旬でも暖かいなぁ~という日が多かったんですがここ最近かなり冷えました。
今日は日が当たると暖かいんですが風が冷たい。で、動いていると暑い。
暑いんだか寒いんだか・・温度調整が難しい一日でした。
8:40 夏木新道登山口(登山届しっかりあります。)
メチャクチャ急登
9:30 あけぼの平
10:05 船石
10:10 鋸尾根分岐
10:20 山頂(お茶タイム)
山頂付近から大崩山を望む
11:10 山頂出発
11:20 鋸尾根分岐
緊張してきた~
祖母傾山頂は真っ白ついにやってきました白い世界。
といっても写真では分からないな。
分岐を降りると直ぐに危険なにおいが・・
岩場があるので冬はかなり危険です。
11:50 特にここ。
一緒に登ってくれた山友さんは今日初めてなんだけど
なんなくクリア。
自分は最初来た時は引き返そうとしたんです。
もっとビビってよ
13:25 P6PEAK (ここどこ?)
今日は霜やツララを沢山見ることができました。
小鋸などアップダウンを繰り返しながら
14:10 犬流れ越に到着
急な坂で登りでは使いたくない。
15:00 犬流れ口
ペイントがあるだけでここから登るときは見逃しそう。
最近は仕事や雨等々で月一での山行で、久しぶりのロングコース(って言わないか!?)。膝が痛い(涙
SECRET: 0
PASS:
初めましていつも楽しくブログを見ています!!
私は、登山初心者なんですがなかなか山友ができないんです!!
山友は、どこで見付けるのですか?
いきなりこんな質問してすいません(笑)
SECRET: 0
PASS:
>大仏ラブさん
はじめまして!
コメントありがとうございます。
自分の山友は職場の方で同じ趣味の人達、
か、mixiのコミュニティの方ですよ。
mixiのコミュニティは同じ趣味の人達が集まって情報交換やイベントを行います。
山で一緒に歩くと初対面でもすぐに仲良くなれますよ~。
自分を見つけてください(笑