9月22日
前日は、登山しないでうっかり龍ヶ岳の山頂を踏んでしまいました
天草まで来た本来の目的の登山が次郎丸嶽・太郎丸嶽だけになってしまいました。
龍ヶ岳山頂キャンプ場から移動があり、
次郎丸嶽・太郎丸嶽登山用駐車場を9:00出発と少し遅めになりました。
10台も駐車はできないと思いますが、専用駐車場があって親切だと思います。
駐車場から少し民家や田畑の脇の農道を通らせてもらい、登山道へ向かいます。
9:30 長寿の湧水
ちょろちょろと水が流れています。
9:35 遠見平
9:40 太郎丸分かれ
ここを右に進みまずは太郎のピークをいただきます。
少し藪っていて、とげのある草に邪魔されながら
低山のため涼しくならない登山道をゆっくり登っていきます。
9:45 ロボット石(←勝手に命名)
うわっ人吉山岳会か~っ!?
10:00 太郎丸嶽山頂
次にピークゲットする次郎丸嶽を眺めます。。
見晴らしもいい
山頂周辺でゆっくりした後、登った道を下り
10:30 太郎丸分かれ
10:55 松尾尾根ノ頭? 大きい岩が立ちふさがっています。
11:00 次郎丸嶽山頂
暑いので景色を楽しんで撮影をしたらさっさと下ります。
11:15 太郎丸分かれ
11:45 駐車場到着
次郎丸嶽・太郎丸嶽(熊本県上天草)

- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。