2か月以上山登りから遠ざかっていました。
ゴールの見えない仕事と比べ、一歩ずつ脚を前に出せばゴールにたどり着く山登りやっぱりよかった
ただ筋肉痛だけはいただけない遠いよ祖母~傾山縦走(泣
5月4日(金)
5:30 宮崎出発
日之影の観光案内所で6号線はどうやって行けばと聞きたかっただけなんだけど、
お茶出してもらったり、山登りの達人(日之影のあねさんと呼びたい)を電話で呼んでもらって五葉岳の情報もいただいたりととてもお世話になりました。
ホント西臼杵の人達はいい人ばかりだ~
日隠林道はなかなかの悪路。皆さんよくここまで来たもんだ(自分もだけど)
県外ナンバーも結構ありました。
10時頃 到着
10:10 登山開始
11:25 お化粧山 ガイドに載っているコースタイムより大分遅れて到着。久しぶりの登山なので調子が悪い
12:00 ブナの三差路
綺麗に咲いたアケボノツツジに癒されながらゆっくり登ります。
12:20 鹿納の野
12:40 ブナの三差路
13:00 御姫山、昼食
13:30 出発(荷物デポ)
13:40 乙女山
13:55 御姫山
14:05 荷物パッキング後出発
14:30 五葉岳
兜巾岳後に荒れている所があって慎重にテープと踏み跡を探したところがありました。
30分コーヒータイム
誰だっ!?こんなことしたのは?神業
16:10 大吹登山口
16:40 お化粧山登山口
帰りがけの林道でパンクした福岡ナンバーが・・・
乗車メンバーの方を一人携帯の電波が届く日之影温泉へ乗せて行きました。
自分達も温泉どうせ入るし。
乗せた方はかなりの山好きらしく、近々キリマンジャロに行くんだとか(汗
福岡の山に遊びにきたら是非立ち寄ってとのこと~
今度遊びにいこー
SECRET: 0
PASS:
あれ、ゴールデンウイークは結構近くにいたようですね(笑)。
日之影温泉も入りましたよ~!
かなりニアミス(笑)。
今度は、その辺りの山に登りたいです!
SECRET: 0
PASS:
>野良パラダイス。さん
こんばんは!
どこの山だったんでしょう?
福岡からの車が多かったですよ~
もしかして温泉ですれ違ってるかも!?
SECRET: 0
PASS:
岩の上での 後姿は かっこ 良いですね~。
その頃 私は 大崩の りんどうの丘で・・・・・、
まだ 飲んでないか!
SECRET: 0
PASS:
>kanさん
大崩でテント泊なんて羨ましい~
自分はテント泊最後がいつだか分かりません(汗
でも落ちそうになる体験は嫌です(笑