前回の投稿その1では、外観と部屋のご紹介をしましたが、今回は、滞在中の楽しみ方について、ご紹介してみます。
風待ちテラス(2階)
主に次の内容で構成される宿泊者専用の施設です。
・ワンコインで購入できるカフェ、ベーカリー
お手軽に購入できますが、味は美味しいものばかり!
・主に宮崎に関するブックコーナー
宮崎好きには興味を引く本が多いです。
・ゆったりとできるソファー
ブックコーナーで選んだ本をゆっくり読んだり、コーヒーやパンを食べたりと様々なくつろぎ方ができます。
・周辺にはアクティビティセンターもあるので、宮崎の情報を仕入れたり、自転車・セグウェイ等のアクティビティ手配、レンタカー手配などもできます。
風待ちテラスの奥には、レタールームなる施設があります。
ポストカード、万年筆、色鉛筆など手紙を書く道具だけではなくコンシェルジュが在籍しているのでアドバイスももらうことができます。
道具一つ一つがこだわりの物だったり、カッコいいものが揃えられていて書かなくても見るだけでも楽しいです。
大きめの木製ポストには、次の3種類の手紙・ハガキを投函することができます。
・「大切な人への手紙」無料で実際に届け先の住所へ郵送することができます。
・「未来への手紙」次回ホテルに来るときまで、最大20年間手紙を保管してくれます。
・「あてのない手紙」一定期間レタールームに飾られます。今回の旅の感想だったり、ホテルへの感謝だったりのポストカードが飾ってありました。

THE LIVING GARDEN(屋外施設)
私は、シーガイアで体験できるものの中でこのマシュマロ焼きが一番のお気に入りです!
このために泊まりに来たといっても過言ではありません・・
本物の木を燃やしての焚火ではないのですが、時間があれば焚火のリビングでいくらでもボーっとしていたいです。
焚火では、コーヒーをおともにマシュマロを焼くことができます。
中々マシュマロ焼きって海外ドラマくらいでしかみたことないです(笑
焦げないように焼く加減が難しいですが、中がトロトロに焼けると美味しいです。常時火がついているわけではなく、焚火の時間帯は決まっているようなので、事前の確認をした方がいいです。マシュマロは無料でした。
ガーデンプール脇の水辺のガゼボは、クラブフロア利用者は無料で利用できました。まだ子供が小さく動き回る時期だったので、ゆっくりできませんでしたが、90分は利用できるようです。(要予約)
あと今回の滞在で利用できなかったKUROBARはいつか行ってみたいです。おしゃれなBARなのでインスタ映えしそうです。

奮発してよかったもの
滅多に宿泊しないので奮発して貸し切り温泉を利用してみました。
子供が小さいので家族で入れてよかったです。
奮発して失敗だったもの
滅多に宿泊しないので奮発して1Fのバーに入ったのですが、チャージ料金やらなんやらで、折角宿泊料金安かったのに結局総額でまぁまぁの料金になってしまいました(泣
まぁだからってこのホテルへの評価が変わるわけではないのですが・・・
生演奏やら雰囲気は凄いよかったんです・・・

宮崎県民でも、何かの記念日に、また宿泊してみたいリゾートホテルでした!
この記事へのコメントはありません。