こんにちは!自称・絶景ハンターのミッチーです。
宮崎県の紫陽花の名所って自分の中では美郷町の椎野あじさいロードですが、
葉化病という病気になってしまい、見ることができません。
現在の自分の中での紫陽花名所は、
最近(ここ2~3年で)知った門川町にある「桃源郷岬」です。
門川町は、宮崎県の県北に位置し、延岡市と日向市の間にあります。
宮崎市からは、約70kmの場所にあり、車で約1時間半から2時間程度の運転が必要です。
宮崎市から国道10号線から県道224号線(遠見半島線)に入ってから目的地の桃源郷岬付近は、車の離合が難しい区間もありますので注意して運転してください。

私設の庭園?公園?(公式ホームページには自然園とあります。)になります。
管理人の方が20ヘクタールの敷地内に私費を投じて独自に様々な植物を植えて造られたものです。
花の状況に応じて、600円から1,000円の入園料が設定されいます。
ちなみに私は、2020年6月5日の1回目の撮影で満足できなかったので、
6月14日に2回目の撮影を行いました。入園券を持参すれば300円で入園できてお得です!
ちなみに6月14日時点で、海方面の紫陽花が満開でした。
2020年シーズンに訪問するには、早めの訪問をお勧めします。

駐車場は、かなり広いです。100台以上駐車可能となっています。
駐車場に隣接するのが睡蓮池とアジサイ広場になります。

駐車場から遊歩道を歩いて大きな看板を横目に展望台へ。
そんなに歩きませんが、6月は既に蒸し暑い時期なので、ゆっくりのんびりしながら歩くことをお勧めします。


やはり、海とアジサイのコラボ風景は最高です!!
三脚を持ったガチの写真撮影カメラマンが集まって撮影をされる場所です。
ここには、ベンチもあるのでゆっくりできますよ。
6月5日の撮影時は、霧がたちこめていて真っ白でした(涙
展望所から更に歩くとブーゲンビリアやアジサイ広場を望むことができる東屋がある丘があります。
丘を下ると広場の紫陽花の中を横切って駐車場へと戻ります。
桃源郷岬に植えられている紫陽花だけで、200万本といわれています。
様々な種類の紫陽花の表情にであえて撮影のし甲斐があります。

管理人さんに事前に相談をさせていただき、ドローンで撮影をさせていただきました。ありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。