夷守岳撤退(霧島連山)

2月12日に夷守岳に行ってきました。
「急登が続きます」という標識どおりの山で前日の大雨のために足元が悪すぎ、荷物も70ℓザック(かなり大型)を背負っていたので転びやすい条件が色々揃ってました。(70ℓザックはボッカ訓練のため背負ってました)
登ることができても下りられるかかどうかかなり迷う事を繰返しながら登って、迷いの3回目で引き返しました。
標高1344mの山のうち1200m登ったからガイドブックの情報だと通常時は30分もあれば登れるはずなんだけど・・
標高800m付近の展望所あたりで景色をみながら、弁当とコーヒーを味わい、ゆっくりと下山しました。


展望所からの景色

 

宮崎Walker

 

1000m付近はハシゴやら木の根っ子を頼りに登らないといけないのでこわい・・


こんな感じでズリズリ滑りながら下りました。
宮崎Walker

ステンレスワイヤーのコーヒードリッパーは初めての利用
一人用にはチョット大きい。

宮崎Walker

ご飯食べた所にあった木
宮崎Walker

苔が好き・・
宮崎Walker

関連記事

  1. 三瓶山(島根県)

  2. 宮崎県立図書館

  3. かりこぼうず大橋(西米良村)長さ日本一の車道木橋を見に行こう!

  4. 菅原神社の大鳥居(えびの市)稲穂の海(田んぼ)に浮かぶ大鳥居!

  5. えびの高原池巡りコース(白鳥山)

  6. 九重(夕日撮影)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Translate:

プロフィール

サイトの中の人:みっち~

大好きな宮崎の風景を一眼レフ・ドローンで撮影しながらさるく人。
市町村観光ご担当者様・観光地施設管理者様ドローン撮影依頼お待ちしています!

カテゴリー

Translate »