こんにちは!
宮崎のお勧めの絶景を写真やドローン映像で紹介している、
自称・絶景ハンターのミッチーです。
この記事では、宮崎県の桜の名所である綾馬事公苑をご紹介します。
綾馬事公苑までのアクセスやおすすめの見どころについて、写真や動画を使って
ご紹介します!最後は、ドローン映像を掲載しているのでよかったら見てください!
1.アクセス(場所・住所)
綾町は宮崎市の北西に位置していて、ユネスコエコパーク(生物圏保存地域)に登録され、
豊かな自然を大切にしたエコツーリズムが盛んなエリアです。
綾馬事公苑(あやばじこうえん)は、宮崎市から車で約50分程度の場所にあります。
駐車場は100台以上駐車できて、広めですが桜の時期はやはり混雑します。
バスだと宮崎駅から綾待合所で下車。バス停からは歩くと20分位かかりそうです。
住所は、宮崎県東諸県郡綾町北俣2687。
2.施設概要、おすすめ、見どころ
【概要】
綾町では、明治の頃から競走馬や農耕馬の育成が盛んな地で、
綾馬事公苑は、宮崎県内有数の会員制乗馬クラブです。
広大な敷地内に桜・菜の花が咲いたり、遊具がある公園となっています。
【おすすめ・みどころその1】
本格的な乗馬から初心者やポニーの乗馬体験ができて、馬と間近で触れあれうのが嬉しいです。馬を間近で見られて、子供が喜びます。

本格的な乗馬の練習風景も見ることができます。
【おすすめ・みどころその2】
春には約1,300本のソメイヨシノが咲く、宮崎県内で人気の桜の名所です。
暖かい春にこんな風景を眺めたら「平和だなぁ」と感じてしまいます。
やはり、桜の時期は多くの家族連れでにぎわいます。
【おすすめ・みどころその3】
広大な敷地に様々な遊具があるので、やっぱり子供は喜びます(笑)
ロープのジャングルジムなんて珍しい遊具もあります。

【おすすめ・みどころその4】
馬事公苑のシンボル的存在な巨大(28m)花時計。約2万本の花々が彩ります!
【おすすめ・みどころその5】
例年11月の第1日曜日には、草競馬が開催され、迫力あるレースを見ることができます。
3.桜の咲く時期
例年3月下旬から4月上旬
私が行った時期は、次のとおりです。
この記事に掲載している写真は、どちらのも使用しています。
2021年(令和3年)3月26日(満開)
2018年(平成30年)3月25日(満開)

4.まとめ~フォトコレクション・ドローン映像あり~
桜が咲く春は平和を感じずにはいられない!?
ほのぼの、ゆったりとした時間を感じることができる場所です。
馬と触れ合えて遊具もあって、子供が大喜びのスポットです!
お弁当とレジャーシートを持ってでかけてみては!?


ちなみに、管理者へドローン撮影の許可を取り撮らせていただきました。
撮影許可していただき、感謝です!
馬が馬場へ出ているときは、馬がビックリするので遠くからの撮影が必要です。
馬を撮影したかったのですが・・残念です。


最後にドローン映像をまとめてみました!
この記事へのコメントはありません。