大淀学習館(宮崎市)えっ無料!?大淀川水系に生息する生き物の展示を観察・解説で学習できる!!

 宮崎市に在住して約20年になる私ですが頭の片隅にどんな施設なのかず~っと気になっていた施設があります。行ってみたいと思っていながら、なかなか機会がなかったのですが、遂に行ってきました!!
 小さい子供を連れていくところに迷ったら!「大淀川学習館」へ(笑
 特に昆虫、魚など生き物好きな子供だったり、興味を持ってもらいたいときにいいかなと思います。
 夏休みの自由研究のネタを仕入れに行くのもお勧めです!

1 アクセス・駐車場

 宮崎市から国富町・綾町を経由して小林市須木村へつながる宮崎県道26号線(宮崎須木線)の途中にあります。
 平和台病院(平和台大橋東交差点)から約2分北側に向かうと大きな看板があるのですぐにわかります。

 駐車場は、大淀川学習館施設隣接駐車場(下の写真で北側駐車場)に約100台、施設の道路挟んで反対側の駐車場(下の写真で南側駐車場)に約45台駐車可能となっています。

施設入口(正面玄関)

2 大淀川学習館の概要

 大淀川学習館は、自然観察・自然体験など、大淀川周辺の自然を学習・体験できる施設です。
 基本月曜日が休館日ですが、祝日等と重なる場合は、その翌日となる場合があります。また、年末年始休館や臨時休館もあるので、ホームページを確認することをお勧めします。

①「カブトムシ・クワガタムシ展(令和5年8月27日まで)」や「よく見てみよう!ちょっぴりこわい生き物&うんち展(令和5年9月16日~10月29日)」といった企画展の開催

木の節にクワガタいます・・

②水を浄化してみよう!やメダカの飼育教室といった教室・講座の開催

③昆虫の標本、水中植物や生きた魚の展示等々の常設展示
 常設展示で私の一番お気に入りは、チョウの部屋。色んな種類の生きたチョウを観察できます。

大淀川水域に生息する淡水魚の生態展示。自然を再現した展示で見入ってしまいます。

3 まとめ

 大淀川学習館では、①企画展の開催、②教室・講座の開催、③常設展示があるので、このうち①②については、大淀川学習館のホームページのイベント案内をチェックしてみましょう♬興味のあるイベントがあるかもしれません!
 また、③については、水生昆虫・魚や蝶々などなど生きた生態展示が非常に魅力で子供と一緒に楽しめる大淀川学習館です。実は大人だけでも楽しめますし、男の子だと興奮する子もいるハズです。
 

関連記事

  1. 仙人の棚田(椎葉村)日本三大秘境の椎葉村に存在するマチュピチュ!?【ドローン空撮映像有】

  2. かりこぼうず大橋(西米良村)長さ日本一の車道木橋を見に行こう!【ドローン空撮映像有】

  3. 手打ち蕎麦トナニカ(綾町)インスタ映え必至!?

  4. 生駒高原・コスモス2019(小林市)【ドローン空撮映像有】

  5. 【ポケふた有】幸せの色・黄色いイペーの花の絨毯が見事!心の杜(門川町)【ドローン空撮映像有】

  6. 生駒高原(キャンドルナイト)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Translate:
プロフィール

サイトの中の人:みっち~

大好きな宮崎の風景を一眼レフ・ドローンで撮影しながらさるく人。
市町村観光ご担当者様・観光地施設管理者様ドローン撮影依頼お待ちしています!

カテゴリー
Translate »