こんにちは!
家を新築する時に薪ストーブを設置しようと考えているミッチーです。
薪ストーブをまだ設置していないのにせっせと薪を集めています。
昨年の夏以降 薪ストーブ屋さんのイベント、薪屋、木材チップ屋、道路拡幅工事で出た立木等々でかき集めました。
まだ薪を使用していないので足りるのか足りないのかわからないけど感覚的にまだ足りないんだろうなぁ~
道路拡幅工事で出た立木
桜が多かったです。桜は燃やした時の香りがいいらしいです。
楽しみ♪



薪屋さん
国富の道路沿いの看板を見つけました。

親戚からもらった樫。
長かったので設置予定のストーブに入るよう短く切りました。
樫は火持ちがいいとのこと。
しかも既に2年程度乾燥しているとのこと。
プレミアム薪wwwwwww!!

まだまだ、薪割初心者です。
二股になっていたり、枝がある木は割るのが難しい。
繊維がまっすぐじゃないのでしょう。
一つ割るのに1時間以上かかることも・・・
非常にストレスなので割りやすいものから割ったほうがいいです。

割れないのは楔使ったりしますが、中々割れません。
ストレスたまるぅ~

めっちゃストレスたまるぅ~~

ってことで薪集め頑張っています。
薪情報お待ちしています!!
この記事へのコメントはありません。