小林市内にmusumi(小林市)というオッサレ~なカフェ&雑貨店があります!
カフェと雑貨屋としてはオッサレーでいいんですが、ランチするには時季を選ぶかな!?と思いますので、是非この記事を最後まで読んでいただくか、またはGoogleマップのクチコミを見ておくことをお勧めします!
1 アクセス・駐車場・外観
宮崎市からは国道10号線と268号を車で1時間20分ほど走らせ宮崎県西部の小林市へ向かいます。小林商工会議所交差点を北側に進んで最初の交差点を右折して細い路地に入ります。
50m先の左手側(北側)にお店、駐車場があります。
なお、小林駅からだと徒歩5分程度です。
店舗外観は、全体的にみると一軒家です。(下の写真)
店舗入口だけみるとおっカッコいい店構えですね!(上の写真)
入るのに緊張します(笑
駐車場は、店舗前に4台駐車可能。店舗東側に広大な駐車場があります。
店舗側の駐車場スペースはどこでも駐車可能とお店の方に聞きました。
10台以上駐車可能です。
2 内観・席数・混雑状況
お洒落度マックス!
でもDIY感満載な感じと生花はちょっと枯れかかっていた感じが残念。
4人席が3つで、カウンター席が3つ。個室に席がいくつか不明。
全部で20席未満といった感じですね。
私達家族がお店に入った後もお客さんが入ってきて満席になりました。
3 メニュー(令和5年4月時点)
4 お勧めメニュー
【2種盛りカレー:バターチキンカレー×ポークビンダルー 1,500円税込】
サラダが新鮮で美味しかったです(ドレッシングも美味かった!)。
雑穀米にチキンカレーとポークカレーどちらにしようか迷ったらこれ!!
2種類を同時に食べられる♪見た目はダムカレーみたい(笑)
ただーし!!カレーが温かくなくゆで卵はむしろ冷たい(^^;
春以降秋頃までに食べたいですね。
ここらへんGoogleマップのクチコミ書き込みがあるのでタマタマではないようです。
カレーの味は間違いなく美味しいので、冷めてるカレーは許さない人以外の方お勧めです。
ポークカレーは若干辛く、焼き野菜が美味い。
チキンカレーの方がまろやかで小学校1年生の子供でも食べられました。
【バスクチーズケーキ塩キャラメル味 550円】
【ホットカフェラテ 600円】
滑らかな舌触りでキャラメル味が優しい。癖になる美味しさです!
【musumiのクリームソーダ/静寂(巨峰とブルーキュラソー) 800円】
少し前にエモいということでちょっぴり流行ったクリームソーダ。
ブルーキュラソーってなに!?ってよく分かりませんがリキュールらしい。
子供が全部飲んだので味は分かりませんが、酔っぱらってなかったのでノンアルコールのようです。
5 まとめ
小林市の街中にオシャレな雑貨屋&カフェ「musumi」をご紹介しました。
どれも味についてはどのメニューについても文句なしの美味しい部類になります。
私的には、特にカレーはもう少し温かいとなおよかったなぁと思いました。
暖かい時季に食べたいですね。
他のスイーツ類であれば問題ありません!
この記事へのコメントはありません。