ハイハイはいつから覚えるの?生後8ヶ月は更に目が離せなくなる!

1 生後8ヶ月の移動方法

生後8ヶ月になるとハイハイをし始める赤ちゃんも増えてきます。
今まではずりばいでのゆっくり移動でしたが自分でスムーズに移動する手段を覚えるのです。
まだ、ハイハイをしなくても焦らず見守ってあげて下さいね。

お座りの姿勢のまま足をこぐように移動するシャフリングといった移動方法をとるもいます。赤ちゃんによって移動方法のスタイルが違うのです。


移動の仕方によっても個性がありますね。 因みにつかまり立ちは生後6ヶ月〜1歳の間に習得します。1歳では約9割の赤ちゃんがつかまり立ちができるようになります。

我が子の場合はというと、最近の体の大きさ・体重はさほどの変化はないのですが身体的能力の成長が著しいものがあります。
バックハイハイの次につかまり立ちを始めたので、ハイハイよりも歩き始めるのではないか心配をしてしまいました。

と言ってもつかまり立ちを始めたのと同時にハイハイを始めました。

このハイハイが始まったのでこれまで以上に目が離せなく大変です。
家の中には危険がいっぱいです。

そして、何故かして欲しくないことをやることに長けています。
・フローリングに物を擦り付ける。杉のフローリングなのでとっても傷つきやすいんです(涙
・カーテンを引っ張る。ヨダレがカーテンにビヤーッとべったりついてヨレヨレになっていきます。
・オムツが大好物でストックが手に届く範囲にあろうものならひっ散らかします。
・窓や網戸をベタベタ手で触っていきます。
人の顔色を伺いながら行なっているので確信犯です。
私が嫌な顔をしたり悲鳴をあげようものなら笑って喜んでいます。

6ヶ月の時から離乳食を初めていた様ですが7ヶ月目からは2回食になったので自分も時々あげさせてもらっています。

2 豊かになってくる表情にも注目

このひょっとこみたいな顔が面白いのですが
離乳食の時以外にもたまにやるけどどういう意味があるのかが不明です。
アイーンって感じで変顔をしてきます。

変顔といえば生まれてから本当にいろんな顔を見せてくれました。
生まれた当初はお地蔵さんの様な悟った顔と性格だったのに・・・今は小悪魔です。
これまで記憶に残る顔は、お地蔵さん、三島平八(鉄拳)、朝青龍、六角精児、ひょっとこ。といった感じです。
お願いだから将来このブログを見ないでほしい。見られたら絶対にお父さん嫌いと言われるパターンになるはず。

最後にお尻を洗われている現場を激写!!(←こちらは将来見られたらお父さん嫌いと言われるパターンwww)

3 まとめ

生後8ヶ月になると赤ちゃんによって様々な移動手段を獲得します。
つかまり立ちは6ヶ月〜1歳の間に習得。
表情もだいぶ豊かになってきます。
周りの状況によってのリアクションのバリエーションも増えてきます。

関連記事

  1. 宮崎で薪ストーブ11~シーズン4~

  2. 家のデッキ塗り(メンテナンス)+春の庭

  3. 映えスポットが豊富!国際海浜エントランスプラザ内の英国式庭園を紹介します。(7ヶ月)

  4. Let’s Timberize! in 九州

  5. 宮崎で家を建てる1~宮崎で家づくりする方の参考に!お金編

  6. 1歳半ってどんな時期?まだまだイヤイヤ期は続く!?特徴を解説!?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Translate:

プロフィール

サイトの中の人:みっち~

大好きな宮崎の風景を一眼レフ・ドローンで撮影しながらさるく人。
市町村観光ご担当者様・観光地施設管理者様ドローン撮影依頼お待ちしています!

カテゴリー

Translate »