サンタクロースを信じる年齢と割合はどれくらい!?七五三の由来は何!?

年末年始のお休みに入りました。
娘から「今日はお仕事無いの?」との質問に「無いよ」と答えると、
「お父さんを置いて、山形屋に行ってくる」と妻と娘に出かけられてしまった今日の一日でした。

中々お父さん嫌いがなくなってくれず、寂しい思いをします。
そんな中、成長を感じるイベントが色々とあった一年でした。

1 サンタクロースを認識できる年齢と信じる子どもの割合!

昨年まではあまりサンタクロースさんの存在を認知していませんでしたが、
今年は、サンタさんからプレゼントが届いたということで発狂して喜んでいました。
ただ、欲しいものが日々変わるのでプレゼント選びが難しかったです。

サンタクロースを理解できるようになる年齢は早くても2〜3歳と言われています。
因みに三重大学が発表した論文によりますと4歳児のおおよそ9割りがサンタクロースを信じており、6歳児では8割がサンタクロースを信じているみたいです。

2 七五三の由来は何?

そして、11月の七五三も3歳のイベントとしてはビッグイベントでした。
10月中に前撮り撮影してから11月に宮崎神宮へ行ってきました。

着付け時の真剣な表情と着飾るのが嬉しくて舌を出す表情

フォトスタジオノザキという写真屋さんを利用しました。
子供のあやし方?扱い方が上手いのでスムーズに撮影が進みました。

撮影後には、玩具であそびました。

宮崎神宮での参拝は、雨が降りそうで心配でしたがなんとか持ちこたえてくれました。

七五三の由来は、平安時代に行われた、3歳の「髪置き」、5歳の「袴着」、7歳の「帯解き」の儀式と言われています。
昔は子供の死亡率が高く、このような節目に子どもの成長を祝い、長寿と幸福を祈願したのです。


医療が発達した今でも、子どもの健康を思う親心に変わりはなく、七五三という形で儀式が受け継がれてきたのです。


ちなみに七五三の時に食べる千歳飴は紅白の2色の飴で出来ており、紅白は縁起のいい色で知られていますし、この長い飴は細く長く、粘り強くいつまでも元気で健やかに成長することを願っているのです。 私の記憶ですと千歳飴は甘くておいしかった思い出があります。

3 まとめ

4歳児のおおよそ9割りがサンタクロースを信じており、6歳児ではおおよそ8割がサンタクロースを信じています。

平安時代に行われた、3歳の「髪置き」、5歳の「袴着」、7歳の「帯解き」の儀式に七五三の由来があると言われています。 千歳飴は紅白の縁起のいい色で、長い飴は細く長く、粘り強くいつまでも元気で健やかに成長することを願いが込められたものです。

関連記事

  1. 睡魔には勝てないのか!?子どもの寝かしつけのつもりがそのまま朝に!!(2歳2ヶ月)

  2. 宮崎で薪ストーブ13~シーズン6・薪集め方法まとめ~

  3. 子どもの吐きもどしは大変!感染性胃腸炎の対処法について紹介します!(1歳4か月)

  4. 赤ちゃんの「ママ」「パパ」はいつから⁉︎子育て支援センターは良い気分転換の場!(10ヶ月)

  5. ★祝★2歳★2歳女児はもう大人!?男女の脳の違いとは!?

  6. 初!庭に睡蓮が咲きました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Translate:

プロフィール

サイトの中の人:みっち~

大好きな宮崎の風景を一眼レフ・ドローンで撮影しながらさるく人。
市町村観光ご担当者様・観光地施設管理者様ドローン撮影依頼お待ちしています!

カテゴリー

Translate »