こんにちは!
実際に自分で住宅を建てることになったので、備忘録として、
また、宮崎で住宅を建てる方の参考になればと思って書いています。
今回のお話は、庭に関するお話です!
土地と建物でお金かけているので、外構にはあまりお金かけたくありません。
というか、借りたお金の土地と建物にかかった残りでせざるを得ません。
ということで、まぁまぁ時間・かける予算を計画的にしておかないと、
駐車場と、ブロック塀を立てておしまい!ということになりかねません。
1 雑木林風の庭が好きな方は必見!?宮崎のお勧め庭師さん(事務所)
雑木林風の庭がいいなということで色々と探した結果
宮崎市高岡町の「香林」という庭師さんにたどりつきました。
展示場に行った瞬間一目ぼれをしてしまいました。
この庭師さんが造った庭でコーヒーを飲んでゆったりとした時間を過ごしたいと思いました。


宮崎県内で雑木林の庭造りを専門にしているのは少ないです。
庭が完成した後に「久富作庭事務所」というところを見つけました。
次の2枚の写真は久富作庭事務所さんで造った日南にあるオープンガーデンです。
こちらの庭も素晴らしい♪


ちなみにですが・・・私が回った外構専門店としては次のようなお店をまわりました。
・ザ・ガーデン 宮崎県内のチェーン外構専門店・・可もなく不可もなく
・メイクガーデン(後藤造園) お洒落な外構専門店
2 私のお庭の場合
家が完成し、入居する直前から庭の工事が始まりました
と書くと苦労なくすんなり、庭工事になった風になりますが、
家の建設終盤~完成直後に庭工事に入れるように、
ゆっくりとしっかりと時間をかけて庭師さんを探し回りました。
自分の庭ですが・・香林さんにお願いをしました。
結構長い板塀を建ててもらいました。

大きい木が次々と植えられて行きました。
植えられた当初は葉っぱもほぼ無い状態でした。

中低木も植えていき・・

睡蓮鉢を設置し

コケを張って完了~!!

完成して間もなくミツバツツジが咲きました。

リビングからの庭が好きすぎ・・

香林の庭師さんによると作庭時に将来のあらゆる変化を想定して植物を植え込み物を配置するようです。数年後の庭が楽しみです。
ただ、自分で色々植えているので、香林の庭師さんが想定している庭を崩してしまっているような感じなのですが・・・それでも楽しみ♪
3 まとめ
・雑木林風の作庭は、「香林」又は「久富作庭事務所」がお勧めです。
・家の建設終盤~完成直後に庭工事に入れるように、ゆっくりとしっかりと時間をかけて
庭師さんを探し回る必要があります。
この記事へのコメントはありません。