宮崎で家を建てる12(庭編追加)

こんにちは!
実際に自分の住宅を建てることになったので、
備忘録として、また、宮崎で住宅を建てる方の参考になればと
思って書いています。
今回で最終回です。最後は単なる庭の紹介になっています(笑)!

入居してから3カ月経ちました。
今はまだ非常に快適ですが、ちょっぴり2階が既に暑いです。
2階にもクーラーが必要か!?真夏はどうなるのか!!?

3~4月に赤やピンクの花で賑わっていた庭は、
射す太陽とたっぷりの雨のおかげで植物が急成長!

プランター菜園を始めてみました。
ネギは納豆や卵焼きで活躍しています。
ピーマン・・まだ未収穫。結構大きさはあるのですがカラーがついていなのであとお少しかかりそう。

庭は、虫で大賑わいです。
植物が虫に殺られないよう頑張っています。
このイラガ虫の幼虫。紅葉やヤマボウシに大量発生しました。
オルトランで予防していたのに発生したので、ショックですorz
キンチョールジェットで意外と退治できました。

蓮に発生するアブラムシは、朝早く起きて蓮から落としてメダカの餌しています。
この時期、虫がでますがメダカの赤ちゃんも生まれました。

睡蓮鉢に入れた睡蓮咲きそうです。

睡蓮鉢にスイレン入れたての頃はこんなでした。

蓮の方は葉が多く出てきているけど、花はでてくる様子はありません。
でも葉っぱがめっちゃ大きい・・・

もともとは、こんなでした。

色々と地植えしてしまっています。
数年後どうなるか不安・・
のむら紅葉を地植え

どんぐりから芽をだして、地植え

カラマツソウ

山アジサイ

関連記事

  1. あと1ヶ月で1歳!まわりのお子さんはどのような感じ?(11ヶ月)

  2. 宮崎で家を建てる5~間取り、デザインを考えながら相性の良い建設パートナーを決めよう!

  3. アニメ好きな我が子!子どもがアニメ(キャラクター)を好きな理由!

  4. 宮崎県:スギの丸太生産量20年連続日本一

  5. 実は凄い公園の役割!子どもに公園で遊ばせるべき理由!(2歳3ヶ月)

  6. 映えスポットが豊富!国際海浜エントランスプラザ内の英国式庭園を紹介します。(7ヶ月)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Translate:
プロフィール

サイトの中の人:みっち~

大好きな宮崎の風景を一眼レフ・ドローンで撮影しながらさるく人。
市町村観光ご担当者様・観光地施設管理者様ドローン撮影依頼お待ちしています!

カテゴリー
Translate »